みなさんこんにちは、スタジオ・チッタです。

8月に入り気温も湿度も上がる日々。

豪雨などにも警戒しなければいけないような天気が続いていますね。

屋内でも熱中症に気をつけなければいけないような気候ですので、

みなさま体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。

さて、今回は「吹き抜け」のあるお住まいをご紹介いたします。

・和室を照らす窓

吹き抜けの空間を和室として使っているお住まいです。

ロールスクリーンで隣のダイニング・キッチンと区切ることができ、

ご来客の際など、プライベートとしっかり分けられます。

光が入る横の階段には踊り場にワークスペースを。

階段下にはデッドスペースを解消する多目的収納を設け、

空いた空間を有効活用されています。

・吹き抜けに趣味の空間を

玄関から入ってすぐ、光が降り注ぐ土間の吹き抜けを、

お施主様の趣味である楽器類の置き場として使われているお住まい。

造作洗面台を設けたことで、帰ってすぐに手洗いができ衛生的です。

土間の隣は家族が集まるリビングになっています。

スリップ階段にすることで閉塞感が無くなり、リビングを遮ることなく

家族とのコミュニケーションも趣味も楽しめる、特徴的な間取りです。

家にいることが増えた昨今、おうち時間を楽しむためのプランを

ご希望に合わせてご提案いたします。

ご紹介しました施工事例はこちら⇩

Outdoor Living

D-floor

– – – – – – -✂︎- – – – – – -✂︎- – – – – – –
各種SNSで色々と楽しい情報を発信しています。
お気軽にフォローよろしくお願いします。

【 Facebook 】
 https://www.facebook.com/studiocittacom/
【 Instagram 】
 https://www.instagram.com/studiocitta/