皆さま、こんにちは。

営業部 福田です。

すっかり秋めいた季節になり、日中も過ごしやすい日が多くなり

個人的に一番好きな季節ですが、秋といえば、台風も多くなる季節。

大切な家族やマイホームを台風から守る為に必要なことをいくつかご紹介致します。

1つめは、やはり「窓」です。

強風が吹き荒れると、窓が揺れたり、飛来物で割れたりする事が非常に怖いですよね。

大切な事は、割れた窓ガラスが飛び散らなくする事。

大きな窓はシャッターを設置する事が出来ないケースが多いですが、

「防犯ガラス」にすれば、万が一割れてしまったとしても

ガラスが飛び散るリスクを抑えることが出来ます!

2つめは、「屋根」です。

従来、日本でよく使われてきた瓦は工法から、

下から吹き上げる風に弱いという特性がありました。

昨今では、その他にも耐震性など別の観点からも

瓦は淘汰されてきて新築では少しづつ減ってきました。

そこで、出てきたのが「ガルバリウム鋼板」です。

耐震性、防火性、メンテナンス性も優れており、更に工法状、

一枚屋根のように繋げる事から、強風にも強い屋根と言えると思います。

3つめは、「カーポート」です。

一般的によく外構工事で設置するカーポートは、

屋根材にポリカーボネートと言われる薄いパネルを使った商品が多いです。

安価で良い商品も有りますが、強風時には耐えることが出来ない事があります。

実際に2019年に甚大な被害をもたらした台風では、

フェンスと並んでカーポートの損壊の被害が多くありました。

そこで、デザイン的にも優れている「ハーフガレージ」にする事で

飛来物から車や家を守ることができます。

いかがでしたでしょうか。

皆さまも台風シーズンでも安心して暮らせる、

素敵な家づくりをCittaでしてみませんか?

– – – – – – -✂︎- – – – – – -✂︎- – – – – – –
各種SNSで色々と楽しい情報を発信しています。
お気軽にフォローよろしくお願いします。

【 Instagram @studiocitta 
 https://www.instagram.com/studiocitta/

【 Facebook @studiocittacom
 https://www.facebook.com/studiocittacom/

【 Official YouTube Channel 】
https://www.youtube.com/channel/UC4126n6DA919swfztGRdjhQ