Citta Label市川真間
最新更新日 2025.01.12
- 価格
- 5,980万円(税込)
- 所在地
- 千葉県市川市真間5丁目47番21
- 間取り
- 3LDK+Tile deck+WIC+Loft+Balcony
- 敷地
- 115.96m²(35.07坪)
- 建物
- 92.22m²(27.89坪)
Accessアクセス・周辺環境
JR「市川」駅は、総武快速線の停車駅で、東京駅まで18分でアクセスできます。
都内へのアクセスも良く、通勤・通学にも最適です。
耐震性能
耐震等級3
耐震等級3は、住宅性能表示制度で定められている耐震性の中で最も高い等級。
震度6~7の地震にも耐えられるように構造を計算し、設計・施工されています。
耐震等級3の認定を受けたお住まいは、災害時の安全性に加えて、地震保険の料金が割引され保険料が安くなるというメリットもあります。
耐震等級とは、地震が発生した際に、建物の構造体がどれだけ倒壊・崩壊しにくいかの度合を3つの等級で表したものです。
特に、日本のように地震が多い国では安心・安全な住まいを選ぶために重要な要素の一つです。
耐震等級を確認することで、地震に強い住まいかどうかを判断する手がかりとなります。
スタジオ・チッタでは、地震をはじめとする自然災害や予測困難な未来の天災に備え、安心・安全を最優先とした住まいをご提案しています。
現在だけでなく未来をも見据えて、「一番安心できる場所」としてのお住まいをご提供いたします。
断熱性能
Ua値 0.57 w/㎡K
細部にわたって断熱性にこだわることで、外皮平均熱貫流率Ua値0.57 W/m2Kの断熱性を実現しています。
外皮平均熱貫流率とは、住宅の内部から外部へと逃げてしまう熱量を、床、外壁、屋根、窓などの外皮全体で平均した値のこと。
値が低いほど、断熱性が高いことを示します。
省エネ基準のUa値0.87を大きく下回り、ZEH基準に適合した断熱性能となっています。
壁・天井
より快適な温熱環境を守る為、様々な種類の断熱材から場所や用途に合ったものを選定し採用しています。
断熱にこだわった住まいづくりをすることで外気温の影響を最小限に抑え、冷暖房効率も向上。
一年中快適な住環境を維持できる上に、光熱費の削減にもつながります。
結露やカビの発生も抑え、住まいの耐久性を高める役割も果たします。
床下断熱
床に断熱材を施工することによって、床下からの冷気の侵入を抑え、底冷えを防止します。
床下の隙間をなくし、断熱材を床下に足してあげることで、床の保温力が高まります。
保温力が高まると、床の表面温度と室温が近づき足元の寒さを感じにくくなります。
また、暖かい空気を逃さず効率的に暖められるので、省エネ効果も高まります。床には土台の間にしっかりと敷き詰められ、耐久性にも優れたスタイロフォームを使用。
数ある断熱材の中でもトップクラスの断熱性を持つスタイロフォームは、圧縮に対して非常に強く、水に濡れても吸収せず、変形・変質しない、耐久性に優れた素材です。
窓サッシ
サッシには、高い断熱性を誇り、省エネ効果を発揮するLIXIL「ハイブリッド窓TW」を採用。
樹脂と複層ガラスを組み合わせ、アルゴンガスを封入することで最高レベルの断熱性を実現した新しい窓です。
2
Outline物件概要
所在地 | 千葉県市川市真間5丁目47番21 | 価格 | 5,980万円(税込) |
---|---|---|---|
交通 | 京成本線「市川真間」駅 徒歩15分 JR総武線「市川」駅 徒歩19分 |
学区 | 真間小学校/第二中学校 |
敷地面積 | 115.96m²(35.07坪) | 建物面積 | 92.22m²(27.89坪) |
間取り | 3LDK+Tile deck+WIC+Loft+Balcony | 構造 | 木造2階建 |
駐車場 | 1台 | 土地権利 | 所有権 |
建築確認番号 | 第24UDI1C建00965号 | 建築年月日 | 令和6年11月完成 |
建ぺい率 | 40% | 容積率 | 80% |
接道状況 | 北側4m道路に7.2m接道 | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層 | 地目 | 宅地 |
引渡時期 | 相談 | 取引態様 | 売主 |
設備 | 公営水道、浄化槽、都市ガス | 備考 | ― |
家族で過ごす1階スペースは、リビングとダイニングキッチンに分かれており、生活にメリハリが生まれます。
中庭を囲むようにコの字型になっており、大きな窓から明かりが差し込みます。
外からの視線を遮り、プライバシーを確保した中庭で、いつでも外の空気を楽しむことができます。
対面式のⅡ型キッチンは、ダイニングにいる家族と顔を合わせやすく、食事の時間のコミュニケーションが豊かになるお住まいです。