みなさんこんにちは
設計担当の小林 健太です。
今回は、私が担当させてもらいました
citta Label 柏Ⅱ を紹介させて頂きます。
1号棟 2号棟 共に2階リビングとなっているのですが
壁一面に土壁を採用しております。
土壁ですが内装をかっこ良くするだけでなく
家の中で過ごす時に快適な空間にする手助けもしてくれます。
今回採用した土壁の一部です
珪藻土
お風呂用のマットやコースターなど、今では身近な珪藻土。
長い年月を掛けて化石になったものなんですが多孔質で、例えるならスポンジのように無数の穴があいています。
この穴が臭いを吸い取り吸着させ、同時に調湿もしてくれる、優れ物な天然素材を使ってます。
実際完成してから私も現地に行きました。
夏場だったのですが空気が『蒸し暑さが少なくなってる』と感じました。
(すみません、私個人の感想です 笑)
実はこの物件の土壁には、他に卵の殻が採用されています。
最近は色んな物に卵の殻が使われていますが驚きますよね!?
いつも捨ててしまう卵の殻にはこんな効果があります。
炭酸カルシウムが主成分で、珪藻土同様に多孔質なため、脱臭と調湿をする効果があります。
母鳥に温めてもらってる間、卵の中のひな鳥も、快適に過ごせるように
殻にはこんな機能があるんですね!
普段は、捨ててしまう、卵の殻も家の素材として利用すれば
日常生活を快適にする手助けをしてくれます。
また、土壁を使用している施工例もご紹介!
■注文住宅 施工例 「Ragu」
■注文住宅 施工例 「TEXTURE」
■注文住宅 施工例 「杜の家」
ご興味がありましたら、注文住宅の施工例集からご覧ください。
今回ご紹介した土壁は天然素材にて作られているので
環境保護にも貢献しております。
これからマイホームを計画される方は是非一度
天然素材を使用した土壁を検討していただけると嬉しく思います。
スタジオ・チッタでは、こうした小さな部分でも、快適な住空間を作る取り組みを行っております。
– – – – – – -✂︎- – – – – – -✂︎- – – – – – –
各種SNSで色々と楽しい情報を発信しています。
お気軽にフォローよろしくお願いします。
【 Facebook 】
⇒ https://www.facebook.com/studiocittacom/
【 Instagram 】
⇒ https://www.instagram.com/studiocitta/